とかいう高度な電話サービス(失笑)を利用する際に、発側の事業者は料金設定権がないこととアクセスチャージとして請求している額を呼の度に利用者に通知した方がいい

@hadsn ナビダイヤル、実際にかけると最初に料金読み上げるはずだけど

フォロー

@204504bySE それはNTTコミュニケーションズが通知するものであって、発側の事業者が通知するものではないでしょ

@hadsn そっちは電話する人には必要のない情報だしな…

@204504bySE インターネット (PPPoE) が遅いのはISP側の責任ではなくNTTが増設の可否を握っているNTEの増設基準が渋いのと同様に、ナビダイヤルが高いのはNTTコミュニケーションズに責があることを知られなければならない (理不尽な批判をなくすため)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null