ベランダのない部屋のエアコンの配管をどうしようかというやつ。□が室内機。弱そうな壁に付けるか、天袋に付けるかの2択が現実的。
左の配管案: 天窓の反対側に穴を開けて、南側の部屋を通して、床付近のFF式暖房用の穴に通す。
右の配管案: ふすまの上が壁なのでそこに穴を開けて、ダイニングの端にわずかな勾配で配管を通し、換気小窓にパネルを付けて通す。
いずれにしても、室内機が設置可能かが一番の壁かもしれない。
@204504bySE オレンジルートが現実的なのでは? 洋室とダイニングを隔てる扉の高さ次第だけど
@204504bySE ちな、押入の裏に取り付ける方が現実的に感じられる
思考の /dev/null
@204504bySE ちな、押入の裏に取り付ける方が現実的に感じられる