ThinkPad X260をずっとメモリ8GBで使い続けてきたんだけど、起動時で使用率が50%超になり、ブラウザの挙動も不安定になってきた。
メインPCのメモリを増設して玉突きでのメモリ増設を予定していたけれど、昨今の半導体価格の不安定さもあって、どうしようかちょっと迷ってる。
予定通り、メインPCのメモリを増設(16GB×2を新規購入し)して16GBメモリを玉突きするか、16GBメモリを購入して換装するか、あるいは、いっそもうUbuntu系の何かを入れてしまうか。

フォロー

@TaiseiMiyahara 16GB×2買って、1台1枚ずつの割り振りで

@hadsn 2コ刺しするなら、最初からペアになってるやつの方が色々と無難かなぁと。

@TaiseiMiyahara ペア買って、今のところ分けて使うんですよ

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null