作る上で解決しないといけない問題点
・積層セラミックコンデンサとフィルムコンデンサのV数がわからない
(フィルムコンデンサは買い出しに行くときに画像の印刷がつぶれていた、今見たところ400V?積層セラミックコンデンサは?)
・一部の部品がどっちの電子店探してもなかった
(フィルムコンデンサ、正方形のオシレーターetc...探し方が悪いのかもしれない)
・ブレッドボード使おう(ユニバーサル基盤はおそらく半田の経験ほぼ皆無なのでしくじる)と考えてたけどお前そもそもブレッドボードわかってないやろ
(大きさはどれくらい?必要なケーブルは?)
・アンプ部分結局どうするのさ
(https://blog-e.uosoft.net/entry/20160527/1464278254を見ると中華アンプが代用で使えるらしいがそれを使うには回路への理解が必要)
@meyhem
・コンデンサの耐圧なんて適当でいい。デジタル回路電圧なんて5Vだろうし、アナログでも12Vでしょ?
・フィルムコンデンサなんて要るんか?
・千石に正方形・長方形の発振回路内蔵のがなかったっけ?
・ピン数足りるくらいの長さのブレッドボードでおk
@meyhem 耐圧高すぎて意識した覚えがない
@hadsn 容量あってれば問題ないと
@meyhem それ。耐圧低いとヤバい。飛ぶ
@hadsn ふーむ...
@meyhem ちな、0.1uFのセラコンはICの電源・GNDの足近くに置こうね
@hadsn その心は
@meyhem そういう用途の物だから。パスコンでググれ
@hadsn 積層セラミックコンデンサの電圧も適当で大丈夫ですかね?