【独自 】「SL銀河」運行終了へ 客車老朽化で JR東日本<岩手県> | FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/272060
客車って言っても、これのために作った軽快気動車でしょ?たった7年かそこらでそんなに老朽化するもんかね……?
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%82%AD%E3%83%8F141%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A#%E3%80%8CSL%E9%8A%80%E6%B2%B3%E3%80%8D%E7%94%A8%E6%97%85%E5%AE%A2%E8%BB%8A%EF%BC%88700%E7%95%AA%E5%8F%B0%EF%BC%89
あー、元客車の魔改造のアレか。うーん、なら仕方がないか……。
ふと思った。国鉄民営化後、旧来の車両に手を加えて延命させた所(JR北海道やJR西日本)と、新車を入れた所(JR東日本やJR東海)とがあったけれど、結果的には後者がコスパ良かったよなって感。北海道はやむを得ない部分があったにせよ、JR西日本のN改造とか、あれは本当に何だったのか。
@TaiseiMiyahara 東が月刊新車をやるのは、総武線各駅停車で火を噴いたのが原因では? そうでなければもっと緩やかに置き換えていたはず
思考の /dev/null