フォロー

こういう日本ageタイトルは嫌いなんですが、日本がエネルギ産出国じゃないというのは忘れちゃいけないと思うんだ

"第二次世界大戦は日本が東南アジア産出の燃料に依存したことも要因の1つであり、戦後の石油危機は石油に90%依存していた日本経済に打撃を与えた。特定のエネルギーへの傾斜で失敗した歴史的経緯を度外視し、再エネ一辺倒の時流だけをみては道を誤る"
実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式 識者も「世界が日本頼みになるのでは」の見方 zakzak.co.jp/eco/news/211114/e

なお、太平洋戦争当時の燃料はアメリカの石油や国産炭であり、東南アジアはゴムなどの資源が目的だったと認識しているが (ABCD包囲網=サン‥‥)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null