スピードメーターをどうするか考えています

@[email protected] 嫌いじゃないけど速度計自分で組むのめんどう… (ワイヤの回転からパルス作る必要がある)

@[email protected]
(二輪車の場合) メーターギアっていう部品がフロントのハブに付いていて、 60 km/h のとき 1400 rpm でスリーブに入ったワイヤーを回転させる仕組みになっていた
四輪だと 637 rpm になっていた
「機械式スピードメーター」というのはこの回転を利用して速度を表示していた

で、このワイヤーが1/n回転するたびに1回パルスを送る というのが車速パルス (メーカーによってnは違うけどたいてい4とか)

フォロー

@asteroid なるほど。皿回ししてエンコーダを付けなきゃいけない

@[email protected] で、めんどうなので機械式のやつ中古で買ってきてつけるかあとなってる

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null