もしも今後レジ袋が無料化した場合、この前買った 660 円のエコバックの元が取れなくなりそうだな。あと 90 回程度は使う必要がある。仮に国が無料化の方針を出したとしても SDGs やってる感出すために店側が継続する可能性もある気がするな。SDGs やってる感 + レジ袋による収益とレジ袋が無料であることによって得られる他店に対する優位性のどちらが強いか……。

最近エコバックを使いだして思うのは、お弁当の液が漏れたときに最悪なんだよな。どう考えても毎回新しいレジ袋を貰った方がいい。近くのスーパーのレジ袋が異様に高いので諦めてエコバックにしたんだけどやはりレジ袋の方がよい。

@tojoqk 持ち手がない透明な袋の無料配布はないんですか? その手の袋にくるんで持参した袋に詰めれば被害が少ないかと

@hadsn はい、その袋の無料配布はあるんですが、愚かにもこの弁当は大丈夫だろうとか思ってしまうんですよね。

フォロー

@tojoqk 大丈夫だったときは次回に繰り越し、ダメだった場合に破棄する運用にしましょう

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null