京急の泉岳寺まで定期券があるので、自宅から東京メトロ乗り放題にするのに東急東京メトロパスを買うのも、品川から新橋までJRで出て東京メトロ24時間券を買うのも額に差がないことに気付いてしまった

いやまあ後者だとオレンジカードを潰せてうれしいというのもありますが、前者は前者でPASMOに載せられて楽しいというのが (後者の場合、東京メトロPASMO一日乗車券となって翌日に使い回せない問題が †あった† (現在はPASMOに東京メトロ24時間券(ICカード)が載るようになった))

フォロー

Q: 東急東京メトロパスは通用1日なので、過去の東京メトロPASMO一日乗車券だった時代でも効力が変わらないのでは?
A: (東京メトロ24時間券との) 差額もなしに有効時間が著しく短くなるなんて受け入れられるかボケ

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null