286マザーを動かすには一体何が必要なのか、というのを調べまわっている
https://stason.org/TULARC/pc/motherboards/E/EVEREX-SYSTEMS-INC-286-TEMPO-286-12-16-EV-1824-C.html
1Mx9のSIMMは4+4+1で代用できるのか、とか安いIDE/FDDのISAカードはCOMポートとLPTポートついてるけどマザーにもついててそれは激突を回避する方法があるのか、とか
@taka_hvc1 1MB×9の話、72ピンのパリ付き8MBと同じ効用を期待していそう、と思ったけど286って16ビットアクセスなんだっけね。
30ピンノンパリSIMMを9枚も刺したらパリ付き64ビットだし、そんなPentiumマザーがあったら嫌すぎる (妙なところで計算を間違えるhadsnの実例集)
思考の /dev/null