ASP.NET Coreがわからんという以前にMVCがわからん。これをわからんと、平皿にメシを盛って箸で食いづらいと言うのと同じ話になってしまう

ASP.NET Core なんとなくわかってきた (何も理解できてない)

@hadsn データをModelに詰め込んでからViewに流し込むとそれに対応するhtmlを生成する。こうすることでhtml生成文の中でDBにアクセスするみたいなクソコードを防ぐ。

@204504bySE HTML生成コードから (DBを叩いて適切な形式に加工した) データをくれるようなコードを叩く (HTML生成コードがDBを直接見に行かない) というのは、MVCに関係なく行うことなのでは? (と言ったところで、WindowsプログラミングでUIスレッドをブロックしないという概念を知ってから当然と思うようになったのは否定できない)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null