フォロー

カケ放題を提供している各社は、当該アクセスポイントへの通話料金有料の指定を開始してください

コロナワクチンの予約電話に優先的におつなぎするサービス「コロナコール」を2021年6月より提供開始 atpress.ne.jp/news/261642

"本サービスからの着信を拒否される自治体さまはお申し出いただければ設定いたします。設定手数料として 33,000円(税込)を申し付けます。"
おかけになれない自治体一覧 onidenwa.com/D

ナビダイヤルは海外発だと繋がらないので、この手のサービスの提供者の負担を増すために、一定の合理性が発生してしまう‥‥ (ナビダイヤルは嫌いです)

負担を増すどころか、みかじめ料抜きでで着信拒否になっている模様

"0570発信できない件はTwilioの代理店KDDIのサポートページで確認しました。
cloudapi.zendesk.com/hc/ja/art

これ、何もかもがギリギリ法に触れないように整えられている気がするが
>以下の自治体さまはコロナコールの利用を希望されないなどの理由でお使いになることができません
この辺が半グレ臭がすごい"
twitter.com/fushiroyama/status

@hadsn お役所は払わなさそう(´・ω・) スヨネw
コールセンターの運営者が意思決定できるのであれば分からない(´・ω・) スケド

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null