「男の娘」には「女の子に見える二次元の男の子」以外の定義はないんですよ。他は全部後付け。

@camo "男の娘" という単語自体に、二次元に限定する要素ってありましたっけ? 初出がそっちというのは理解しているんですが

@hadsn 三次元の方は自称し始めた経緯なので、狭義においては含まれないと理解しています。ですが自称することを他人が否定してもいけないとも思います。

フォロー

@camo 00年代オタクとしては、男の娘は称号であり、自称するのは上総守を僭称する恥ずかしさがあると思うのです

@hadsn そういう自称も商業的なカテゴライズに取り込まれてしまって、言ったもん勝ちになった印象ありますね。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null