直通運転を諦めた、という認識になってしまう
【独自】近鉄 夢洲直通特急の万博前開業を見送り検討 :イザ! https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/210322/plt21032220150024-n1.html
@hadsn 元々直通運転は尋常じゃなく大変。
けいはんな線は当時の大阪市営地下鉄に直通する為に標準軌第三軌条、奈良線や名古屋賢島方面は標準軌のパンタ集電じゃ。
何なら近鉄南大阪線とか吉野線は狭軌のパンタ集電で、傘下に近畿車輛を持つ近鉄は、狭軌・標準軌・パンタ・第三軌条対応のマジキチフリーゲージトレインを開発せんといかんのじゃ
@yagi_aya 要求されるモータの性能差を無視すると、車体を小さい値で合わせて集電靴とパンタとを切り替えられる遮断器があればいいんでねえの?と思ってしまう。複電圧車だから必要とされるヒューズの特性が違うという難点はあるけど、FGTより楽では?
@hadsn 付随車扱いして引っ張っていくからなぁ