総務省大内「競争が進んでいる地域は料金の低廉化が進んでいるので、公正競争を目指す」

フォロー

総務省大内「なので接続料や卸料金を下げようとしているし、これらのMVNOサービスや新プランが知られるようにならなければならないと考えている」

総務省大内「一つの例として挙げられるのが頭金0の注意喚起。月々の割賦が安くなるわけじゃないと誤解しないようにね、という話。これが最初になったのはたまたま」

総務省大内「分離プランの促進で端末購入が高騰するんじゃないか、という危惧に対しての中古端末流通の促進。取扱事業者にお墨付きを与えるなどの施策を実行」

総務省大内「乗り換えを促進すべく、様々な検討を進めている。Eメールアドレスのポータビリティの検討など」

総務省大内「メインプランからサブプランに乗り換えるのにはいろいろコストがかかるのに、逆にはコストがかからない。それはおかしいよね、ということでお願いしている」

総務省大内「メインプランからサブプランに乗り換えるのにはいろいろコストがかかるのに、逆にはコストがかからない。それはおかしいよね、ということでお願いしている」

総務省大内「MNOが新プランを、MVNO対策でコスト割れで提供してないかの検討も進めている」

総務省大内「経営情報なので開示はできないが、相当ギリギリで提供していることが判った。MVNOでは対抗できない感じなので、ちゃんと接続料・卸料金を算定するように求めた」

総務省大内「通話に関する卸料金が下がるように頑張っている。"接続" による代替性がないのであれば、卸料金に規制を敷かざるを得ないとお伝えしている」

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null