どうせ使用周波数を5.6GHz (W56) か2.4GHzに制限する機能なんだろうけど、こんなんで特許を取得しようなんてお笑い草だし、取得できてしまったら特許法を無視していると言いたくなる。せめて離れ家利用を自動で検出するとかいう新規性は必要だろ

家の離れで母屋のWi-Fi使うのはアウトって知ってた? goodspress.jp/news/353052/

記事を精読すると "「WTC-C1167GCシリーズ」では、5GHzにおいて屋外利⽤が認められた電波帯域のみで動作する「離れ家モード」を業界で初めて搭載しています" という記述があったので、使用周波数を5.6GHzに制限する機能と訂正させていただきたく

結局2.4GHzも使うんじゃねえか! 悪徳商法やカルト宗教のノリ (おまえはダメ! でもこれを買えば幸せになる!) の記事のくせに、それすらまともに書けねえのかよ!

"離れ家モードは2.4GHzのみ、または2.4GHzと5GHzが両方使えるWi-Fiルーターでご利用ください。"
接続編 | WTC-C1167GC ユーザーズマニュアル | エレコム株式会社 - パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカー elecom.co.jp/support/manual/ne

あ、本案件 (離れ家モードの特許取得) は、離れ家モードの切り替えに物理スイッチを用いるとありましたので、腹立たしながらも文句を言えなくなりました

フォロー

ところでルータの動作モード切り替え (ルータ・ブリッジ・自動判定) の物理スイッチを最初につけたのはどこの会社なんでしょうね?

@hadsn 物理スイッチをルーターにしたまま設定画面でブリッジモードにしたりできる上に、スイッチ不一致の警告すら出なかったりするのは特許回避なんだろうな :nonke:

@204504bySE 最後に変更された "スイッチ" の内容が有効になるんじゃないんですか?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null