概略
430 : Pen
440 : PenII/III
810/820/830 : PenIII
84x/85x/86x : Pen4
9xx : Pen4/Core/Core2/Atom
3x : Core2/Atom
4x : Core2/Atom
5x : 1st gen Core i (Nehalem/Clarkdale/Bloomfield/Gulftown)
6x : Sandy Bridge
7x : Ivy Bridge
1xx : Skylake
2xx : Kaby Lake
3xx : Coffee Lake
4xx : Comet Lake

脳内Wikipediaからの引用なので間違いあるかも

フォロー

@taka_hvc1 i840というキワモノの存在と、30番台40番台のAtom用ノースブリッジが存在したっけ?という疑問と

@hadsn 失念してた、840はRDRAMなPen3だ(845がSDRAMなPen4のあたり無念を感じる)
確かに3xと4xはAtom板ないですね…

@taka_hvc1 あと440FXはPentium PRO用という印象が (450NXは無視)

@taka_hvc1 @hadsn Atom N280の頃にGL40ベースのGN40というのがあったそうです
北森瓦版 - GN40チップセットとAtom N280
northwood.blog.fc2.com/blog-en

@yuuyarail ありそうだなあと思ったらやっぱりなあ

@taka_hvc1 CoreDuo/Solo含めるなら8xx/9xxにPenMも欲しいかな

@yuuyarail それもそう(結構ガバガバだったことが暴かれていく)

@taka_hvc1 Haswell(Refresh)/Broadwell用8,9シリーズもないですね…

@yuuyarail 完全に寝ぼけて忘れてますねHaswellさん

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null