2015年頃の記事をあさるとSATA Express-USB3.1変換するアクセサリがASUS以外からもでているので、単純に変換しやすいものだった?

フォロー

@Otakan951 SATA ExpressというPCIeバスが引き出された端子がある一方で、対応したドライブがろくに出ていなかったのが前面パネル接続に流用された理由ではないでしょうか?

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null