堂前「肩の力を除いて~」
ぼく「真面目に聞く人は力を抜けない(真顔)」

4Gはモバイルブロードバンドを主眼に置いて作られた規格。5Gは低遅延・大容量も視野に入れている

早く5Gを普及させたいという声に応えて、モバイルブロードバンドを優先したのがNSA

TMO USをはじめとして、SAを導入する旨を発表している

5G SAではIoT/M2Mでの利用が期待される

フォロー

大容量・低遅延は5GCのたまものである

Rel.16で6GHzより上が (米国由来で) 拡張されているが、これも割愛

IIJのラボではPCに刺すタイプのSDRカードとシールドボックスやいろいろな5GCを使って、E2Eの検証をしています

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null