ドリキャス、IDEだけ引っ張り出す安いアダプタをどっか出してくれ

@taka_hvc1 諦めてテストパターンから引き出そう (GD-ROMドライブのコネクタを2.54mmピッチ40ピンに変えたいってこと?)

@hadsn ですね(DVD-RW起動をもくろんでたが…よくよく考えたらあれはベンダIDとかで流石にはじきそう)

@taka_hvc1 筒井さんがG1-ATAのネタを "発見" した時を眺めていたんですが、GD-ROMドライブが相当にアなATAPIデバイスっぽくて、ベンダIDとかそれ以前の問題に思えるんですよね。G1-ATAの正しい使い方(?)は、DreamShellあたりで、HDDからイメージ起動する方なんじゃないかと

@hadsn なるほどねえ(GDEMUを素直に買うのがよさそう)

@hadsn カスタムBIOSならto SATA SSDが使えるらしいからその辺ベースで気張って

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null