スワイプ前提にしたUI、ローソンのおされパッケージみたいにシンプルにしてやればええやろかっこええやろみたいな変なミニマリスト思想に汚染されてそう;
@redbrick 有機EL対策で、固定内容を表示したくないという可能性も
@hadsn 有機ELみたいなつなぎの技術前提にすること事態が間違いだとわたしは思いますねえ。無機ELでもっと長寿命かつ焼きつきが起こりにくい構造のものが本来来るべきで、あんな短寿命なものを前提にするのはセンスが悪すぎと思います。
@redbrick そうは言っても無機ELのスマートフォンが製品化されてない以上は何とも。ちなみに1回もツイートしてない場合は下からツイート画面を呼び出す旨が出ますね。
@hadsn 単純に通常の液晶が選択肢としてあるので、わたしは有機ELは選ばないってだけですね。ちなみにそのUIは確認済みですが、アプリのバックグラウンドへの移行のスワイプと操作を奪い合う感じでどっちの操作としても邪魔なバッティングなのです。今日うっかり更新するまでは一切気にならなかったのだけど、なぜか更新したらバックグラウンドに移行させられないわツイート画面が勝手に出てくるわで困ったわけで;
思考の /dev/null
@hadsn
有機ELみたいなつなぎの技術前提にすること事態が間違いだとわたしは思いますねえ。無機ELでもっと長寿命かつ焼きつきが起こりにくい構造のものが本来来るべきで、あんな短寿命なものを前提にするのはセンスが悪すぎと思います。