【たすけてください】
もうなにもわかりません
 
症状: SSDからOSが立ち上がらない
詳細: CentOS8, Ubuntu, Windows7のインストールを順に試みるも、インストールに成功まではするものの、その後の再起動で起動ディスクから立ち上がらない。Win7に限り、インストールDVDを介して起動できる。
BIOS上で認識はしており、起動順はSSDが一番上になっている。
 
構成
M/B: AsRock X58 Extreme 3
CPU: Intel Xeon W3530
GPU: msi GeForce GTX 1050Ti
RAM: 22GB
SSD: SanDisk Ultra 250GB
電源: Seasonic SSR-550FM

@hadsn
@nukosu
@boronology
@arisue_neetsha
@interior
助けてくださった皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、Ubuntuのインストール→起動に成功しました。
 
あのあと、
・BIOS設定でSATAの動作モードをAHCIに変えて再インスール
・BIOSアップデートをあてる
・(win上で)スタートアップ修復やブートセクタを修復
などを試みましたが改善せず、
やけくそでUbuntuインストールディスクを起動、自分でルート領域とスワップ領域を切ってインストールするもブートローダーまで到達しなかったので、
SSDの接続先をマザーボードのSATA3ポート(2つある)からSATA2ポート(6つある)に変更してみたら、あっさり起動しました。
皆さんのご協力がなければ検討もつかなかったでしょうから、大変感謝しています。
本当にありがとうございました…!

フォロー

@Cookie
・2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ (Marvell SE9128)
なるほど。起動順位でSCSIとかそのあたりを指定しないとダメなパターン

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null