HDD固定用マウンタの構造を考えているけれど、メカ的設計のセンスがない上に材料と工具が限られるので進まない
@tsutsuii 爪つきコの字のマウンタがついていたような感じですが、それの再現ではダメそうですかね?
@hadsn 元は4つの細長い穴にツメ形状のフックが出ていてそこを引っ掛けた上で後ろ(写真左側)のネジで固定してたのだと思うのですが、材料がアルミ板しかない、曲げ加工を入れると精度が全然出ない、金ノコだと細かい形状は難しい、というところでコンセプトを決めかねてます
@tsutsuii 装備するHDDを2.5インチにした上で、爪用の穴に細いネジを通し、アルミ板と筐体とでサンドするのはどうでしょうか
@hadsn HDD は SCSI 縛りなので 2.5インチは厳しいのですが、「今ある穴にネジを通す」という発想はなったので試したところ、 3mm はダメでしたが 2.6mm は通りました。これでどう固定できるかもう少し考えてみます (ありがとうございます)
思考の /dev/null
@hadsn 元は4つの細長い穴にツメ形状のフックが出ていてそこを引っ掛けた上で後ろ(写真左側)のネジで固定してたのだと思うのですが、材料がアルミ板しかない、曲げ加工を入れると精度が全然出ない、金ノコだと細かい形状は難しい、というところでコンセプトを決めかねてます