IDE-SATA変換使ってソケ7マザー(UDMA33)につなぐと検出で詰まって先に進まなくなるけど、USB-IDEを使うと認識されて、シンクライアントから出した謎のSATA DOMだとソケ7マザーでも検出が通る

@hadsn それなんですが、250GBのHDDを一応は認識するのでなさげなんですよね(BIOSだと64GB表記になる)(表記64GBのSSDでもだめ)

@taka_hvc1 完全にSATA側デバイスと変換器とBIOSとの相性よなあ‥‥

@taka_hvc1 とりまAHCIが生えてるPCに色々繋いで、Crystal Disk Infoで対応しているモード・コマンドでも見てみようか (動く訳じゃないから時間の無駄という説もあり)

@hadsn @taka_hvc1 IDE-SATAに拘らずともIDE-SDとかIDE-CFでも良くない?とふと思ったり(海外Youtuber見てると)

@yuuyarail @taka_hvc1 CFはCFで当たりを引かないとJMF602未満だし、True IDEをサポートしているか否かで使えるかどうかが決まってしまう。当然ながら前者はIDE-SDにも適用されるわけで

@hadsn @yuuyarail IDE-SD、良さげな気はするんですがチップがよく分からんやつというのがあり(25MB/sまでのUDMAしかサポートしてないっぽく)

@taka_hvc1 @hadsn
SD High Speed対応だがUHS-1非対応なので最高25MB/sみたいだけど、Ultra ATA/33なら十分な気もする。
SD memory card to IDE adapter review benchmarks guide - YouTube youtube.com/watch?v=Yn9vwOf19X
LGR - Restoring a 1999 Gateway Essential 450 PC - YouTube
youtube.com/watch?v=waQ6IrUksB
Tested: Generic “Sintechi” FC1307A-based SD to IDE Adapter (SD35VC0) | Gough's Tech Zone
goughlui.com/2019/02/03/tested

フォロー

@yuuyarail @taka_hvc1 HD Tuneの値がJMF602の最悪値に比べてマシっぽいけど、Vista以降でのパーティション作成同様に、4KB境界に合わせたパーティション作成が必要よね、とは思った

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null