RaSCSIの話を聞いたときに、EasyHardの話を思い出さなかった自分を恥じている
#EasyHard にパリティ生成回路をつけて、今時の #SCSI 機器を繋ごう! (そもそもパラレルポートが今時のPCに存在しない)
EasyHard Adaptor http://web.archive.org/web/20021008192707/photo-m.tp.chiba-u.ac.jp/~yjo/priv/pc/eh/index.html
USB接続の #SCSI HBAって中身はどうなってたんだろうな。マスストレージ扱いで認識するだけなのか、SCSI HBAとして認識してたのかすら判らんけど
思考の /dev/null
#EasyHard にパリティ生成回路をつけて、今時の #SCSI 機器を繋ごう! (そもそもパラレルポートが今時のPCに存在しない)
EasyHard Adaptor http://web.archive.org/web/20021008192707/photo-m.tp.chiba-u.ac.jp/~yjo/priv/pc/eh/index.html