dhcp で 169.254.xxx.xxx が割り当てられる意味をわかっていない(なんの意味もないように見えるが何なのか)

@hadsn いろいろおかしいのはそうなんですが、おかしいときにこのアドレスを降る意味を理解していないという

@tsutsuii リンクローカルアドレスって奴らしいです。DHCP失敗や、意図的なアドレス未設定でPCが勝手に割り振るアドレスとは知ってましたが、LLAなんてIPv6だけの物と思ってましたわ

@hadsn これ、振られたところでなんの役にも立たないのでだめならだめで失敗して欲しいという気分

@tsutsuii 169.254.0.0/16をDHCPで割り振るようにすれば解決しそう (APRで干渉しないようにするらしいので)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null