ゆいレールや北九州モノレールでのQRコード乗車券の話を聞くと、どう考えてもラッシュ時の田町は捌けないし、きっぷの磁気層を剥がすのが精一杯と考えられる

フォロー

QRコードを使ってスマートデバイスを乗車券の代用にするくらいなら、NFC-Aを先に使っていただきたいなあ、と思いますね

ちなみに日本信号だかオムロンが、背格好や顔つきから (オンライン画像認識) 年齢・性別を特定するシステムを開発しておりまして、特定人物かどうかではなく定期券発券時の登録情報として記録された性別や生年月日と照合できる世界は近いんじゃないかな、とは思います

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null