横浜羽沢と埼京線がどう繋がるのかよくわかってなかったので調べてみたけど、調べてもよくわからんかった

フォロー

@Mzrapid 貨物線が横浜の西を通っている。このうちの鶴見から羽沢を、新川崎かと横浜との間で (運行系統としての) 横須賀線と貼り付ける。ここまではいいかい?

@Mzrapid ここで湘南新宿ラインの経路を思い出してみよう。こいつは戸塚から (運行系統としての) 横須賀線の線路を走り、西大井と品川との間で大崎に向かう。そして (運行系統としての) 埼京線と同様に、山手貨物線を使って池袋、(ホームすらない通過駅だが) 田端と走っていく。するとどうだ、羽沢から東海道貨物線、品鶴線 (いわゆる横須賀線の鶴見から品川)、山手貨物線と経由して、池袋の埼京線ホームにつくルートができあがった

@hadsn どうして新川崎駅に停車しないのかがわからない

@Mzrapid 配線を見てもらえばわかるが、府中本町の南武・武蔵野北線わたり部分のように、品鶴線から東海道貨物線に入る部分はホームの前なんだ haisenryakuzu.net/documents/jr

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null