Twitteで見たんですが、窓にテープを貼ると、ガラス板そのものの耐風能力よりも落ちるそうで。今風の砕け散ると細かいブロックになって尖らないものだとテープを貼らないほうがいいけど、昔風の砕け散ると尖る窓ガラスだとテープを貼ったほうがいいのかもしれない
ソースはこれ
"僕は絶対貼らないです。論文が出ており、5ミリのガラスが耐えられる圧力は5400パスカルに対し、米文字みたいにテープ貼った場合、耐えられる圧力は3800パスカルまで下がります。アメリカ海洋大気庁もハリケーンが来た際絶対窓にテープ貼らないよう公告をしています。誰信じるかは自己責任で! https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1182183610167615488"https://twitter.com/sakai_web/status/1182321363396132864?s=19
まあ確かに窓枠に板を張るのがいいのかもしれない
結局飛来物が支配的なのか風圧が支配的なのかが問題ではありそう https://mstdn.poyo.me/@LwVe9/102941577501239641
思考の /dev/null
ソースはこれ
"僕は絶対貼らないです。
論文が出ており、
5ミリのガラスが耐えられる圧力は5400パスカルに対し、
米文字みたいにテープ貼った場合、耐えられる圧力は3800パスカルまで下がります。
アメリカ海洋大気庁もハリケーンが来た際絶対窓にテープ貼らないよう公告をしています。
誰信じるかは自己責任で! https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1182183610167615488"
https://twitter.com/sakai_web/status/1182321363396132864?s=19