メソッドの仕様に「boolvar が true のとき」って書くと、ほとんどの学生が if ( boolvar == true ) って書く。冗長だけど間違いじゃないから不正解にはしないが気になってしまう。
@acid_rain 減点なしの△で
思考の /dev/null