日中の埼京線減便するなって言うならお前らがキッチリ日中も利用しろよ

@kozue 使っててもあの有様 (見てない) という可能性もあり。あとは他腺への連絡時分が伸びてたり

@hadsn 他線連絡はともかく、異常混雑で遅延が常態化したら結局JREが苦しいだけなんだから、そこまで混雑率を上昇させるものではないという判断だと思いますよ その辺向こうはプロなんだから、素人よりキッチリ考えてるでしょうと

@kozue 後はアレよ、日中くらいは完全着席を実現しろという話もある

@kozue 減便に伴い、発生しそうな問題としてはあり得る話じゃない?

@hadsn 例え現状の本数のままでも着席できた乗客と着席できなかった乗客とで運賃が変わらないのだからそれは通らないのでは

@kozue 通る通らないがよくわからんのですが。なんか視点が違ってそう

@hadsn hadsn氏的には「座席数が減少するのだから減便はあってはならない、議会でも取り上げて自治体として民間企業に抗議する」という姿勢に賛同するということですか? 私はあまり健全とは思わないという立場ですが

@kozue 何そのぶっ飛んだ主張.... 沿線自治体が噴き上がってたりするんすか

フォロー

@kozue ラッシュ時の増便を求めているだけだから、まあ、という感じ。見返り電車感があるけど

@hadsn これ以上の増便は無理でしょうしねえ なんともはや

@kozue 残るは赤羽腺通過の15両化くらいである

@hadsn 赤羽線高架化して大井町通過にすれば羽田空港行は15両にできなくもなさそう

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null