さすがに Cell B. E. まで PowerPC と言いだすといろいろ怒られそう(Power ISA が使われてるし IBM が一枚噛んでるも事実だけど

@orumin POWER互換プロセッサの1つということでいいんじゃないですかね? POWER ISAが使われてるなら

@hadsn メインの制御プロセッサの PPE は PowerPC Processor Element の名の通りまあ PowerPC 互換なんですが主に演算を担う残りの 8 つの SPE(Synergistic Processor Element)はそうではないはず……なので微妙と書いたのです。ちなみに SPE のうちひとつは歩留りのため使えなかった気がする

フォロー

@orumin なるほど、スーパーコンピュータの起動用のモジュールと、実演算用とが別アーキテクチャみたいな感じになってるというわけですか

@hadsn そんなかんじです。とはいっても PS3 のゲームやるときは PPE は PPE なりにがっつり演算してたはずですし,どちらかというと現代の APU とかみたいなヘテロジーニアスコアの走りっぽい感じの。ちなみにコアたちはリングなバスで接続されてたり。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null