だいたい Cisco をあれだけ煽ってる Ubiquiti の EdgeRouter ですら様々な管理や操作をスマートフォン App から出来るようにしたりまともな WebUI つけたりしてるのにエンドユーザー向けに Out-of-Box で使えるようネットワークアプライアンス売ってる BUFFALO が色々時代遅れ感ある UI の製品しか作れないのエンドユーザー向けとしてもダメなのでは……?

@orumin シスコをライバルとしているからこそ、シスコが提供してないものを提供する必要がある一方、シスコをライバルと見なしてないモノがそれを考えた商品展開をするかという話で

@hadsn それはそれとしてとくに知識のない人間に手軽に扱えるように今どきはスマートフォンとかからでもなんとかできるようにしよう!とならない時点で誰がライバルだとしてもアレでは……となってしまう

フォロー

@orumin めっちゃ正しい理論でございます

@orumin 簡単に言うと客の方が見えてないパターン脛

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null