「導線がたくさんあるとそれ自体が細長いコンデンサみたいになるから、パラレルポートは高速通信には向いてない」みたいな話曖昧にしか知らないけどどういう資料みたらちゃんと理解できるんだろ

フォロー

@qnighy 絶縁された電極同士に電圧をかけると静電誘導により電荷の偏りが発生し、これがコンデンサに蓄えられる電気の正体であります。そしてコンデンサのインピーダンスは、静電容量Cおよび流そうとする電流の角周波数ωより-(1/ωC)となるので、高周波ほど、つまりはビットレートを高速化するほど電線間で電流が流れるということになります。ここまでだと高校物理の範疇かと思われます。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null