Accelera PCI, バスマスタデバイスを運用しなければ不可能じゃないよね、という気がしてきた

バスマスタの権限移譲、つまりはPCIバスアービタは本体のPCIチップセットがやっている以上、Accelera PCIはアービタになれない。なんでバスマスタデバイスを動かそうとするとそのあたりの矛盾が発生するんじゃないか、と思うわけですよ

でもなー、PC Watchの記事では吐き気を催す邪悪・Acer V50LA / V52LAを搭載したFMV-DESKPOWER SEを使っていて、CMD646がIDEコントローラとして採用されてるんだよなー。バスマスタIDE対応のチップなんだよなー。バスマスタ動作を殺してるんかな?

世代を越えたアップグレードを可能にするAcceleraPCIの実力とは? - AKIBA PC Hotline! HotHot REVIEW pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

メモリアドレス全域を引きはがせなくとも、拡張カード上のノースブリッジがマザーボード上のノースブリッジにメモリアドレスの割当を要求し、カード上メモリ全域がしっかり割り当てられれば問題はないのでは??? その上でカード上のメモリがそのアドレスと不整合なくアドレッシングできれば (そんなことできるんか???)

前述のAKIBA PC Hotline (それともPC Watchなんかなこれ) の記事を見る限りでは、PCIクラスIDが0x0b:0x02:0x??となることは明白っぽいが。やはり実機のセットがないとなあ (逆汗結果なんて読めるかボケ)

"AcceleraPCIを装着してから最初にマシンを起動すると、Plug&Playによって、AcceleraPCIが「PCI Pentium CPU」として自動認識される"
世代を越えたアップグレードを可能にするAcceleraPCIの実力とは? - AKIBA PC Hotline! HotHot REVIEW pc.watch.impress.co.jp/docs/ar
PCI Device Classes pci-ids.ucw.cz/read/PD/0b/02

Accelera PCIが動かないと報告のあったPCは、FMV-590T2spで合っていたようだ。FMV-590DE2もダメなようだが。しっかしこれらの搭載チップセットがわからん

試してみたけど動かなかったものたち - FMV-590T2sp HomePage web.archive.org/web/2001112217

などと言っていたら、FMV-590T2spはNeptune搭載だったようだ。Intelチップセットは厳格だからいけない。自作V-TOWNSもできないではないか (八つ当たり)
ハードウェア構成(オリジナルの状態) - FMV-590T2sp HomePage web.archive.org/web/2001112413

フォロー

紹介ページに到達できたので、ぱそこんぼらぼらの人ありがとう、となっている

ぱそこんぼらぼら kusup.la.coocan.jp/

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null