新しいものを表示

精度低いけどその辺を反映してるアレはある(片側2車線の道の右端から左端に寄せたりするやつがあったりするし)単純に線が太すぎるだけっぽそう

ねこがふぉよーしてるひとびとはそういうのがすきなので(たぶん)突発的にこういうのがおこる

ねこもでぶねこになりつつあるからね

なんとも微妙なかんじだ 川東は緑地北を通ってるような南を通っているような,川西は堤防に沿っているように見えてしまうような…

えじょねこ さんがブースト

しょぼいラップトップで作業したから雑だけどこんな感じ?><;

頭がガスパイプラインに占有されてしまっている

ワするつもりだったのにガス管トレースしていたらこんな時間になってしまった…

Ω感出すなら青ルートの方がいいけどストリートビューがなくてなんともわからん(多分鉄塔管理用で土地の流れで通せそうな気がしないでもない)

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

たぶん真ん中かもしれないけどまあフリーハンド線ということで御愛嬌

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

あと、図がある程度信頼できるときは、Windows版のアプリ版のGoogle Earth Proで、図をレイヤとして張り付けて半透明で見るといい感じかも><

この広さでみると赤線ルートで大差ないかみたいなところあるな というか元の図もそういう風に見えてきた そう考えるとΩカーブは相当デカい感あるな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null