I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
ひとつ理由思い付いた><川の下だけ深くする必要があって、高低差の吸収のためのΩカーブ的な部分とか?><;西側は工業な開発地域なので直線で勾配を作れたけど、東側はそうじゃないので工法が違っててそうできなかったとか><
と思ったけどずっと水路が通ってるわけではないな ウーン
緑地内をパイプライン通したくないから緑地の南の水路(?)の横に同じように通してる感じなのかな
https://goo.gl/maps/b5B9gj8wzfFhyZdY6 たしかに北海道ガスの土地っぽいな(橋渡してあるのウケるな)
左岸の切り欠きの細い土地、一応北海道ガスの土地なのか。しかし、あの旗竿の土地の南北の土地で橋を渡しているのは、いいのか?https://goo.gl/maps/jT4fvjfbiAjfJd3q7
っていうか川下って書いちゃだめだな 河床か
s/下/川下
確かにこの土地の反対側にも用地があるし下を通すための工事用地なのかしらもしや
もしこれがパイプライン用に確保した土地だったと仮定すると、ここから東側でぴょこんとしてることになる?><;
この土地が、1980年代までの空中写真ではこんな区割りになってなくて謎かも><
地理院地図の航空写真みてるとなんともわからんみたいな感じだな 謎の斜め土地は何故できたのかなんもわからん
さっきの左岸の流れは単純に生振地域緑地の直線上で確保したけどやっぱいいや的な土地で,緑地南の道路に敷いてるのかなあ
まあそんな感じもするけどどうなんだろうなあ というかそもそも緑地内を通っていない感があるかもしれん 道路下を這わせたい感はある とするとやっぱり生振F遺跡回避か?
でも、パイプラインの図の曲がってる位置からかなり東にずれてる?><;
これを見るに鉄塔の位置というよりは生振D遺跡を避けてるとみてもよさそうな感じはするな
とすると送電鉄塔は遺跡の上に立ってることになってしまいそうだけどどうなんだろう(鉄塔も避けてるのかな)
なるほどちょうどそのへんにあるわけか
北海道教育委員会の『北の遺跡案内』ってサイトで遺跡の位置図見れるんだけど、UXデザインがめちゃくちゃすぎてどうにもならない><;
><
生振F遺跡:遺跡ウォーカー http://www.isekiwalker.com/iseki/78766/
思考の /dev/null