新しいものを表示

回転ドアと一緒といわれるとまあそんな怖いものでもないのかもしれない(事故はおきるだろうが)

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

昔のエレベータみたいにめちゃくちゃ長い列車がループ状になっている線路の上を止まらずに動き続けて、乗客が任意のタイミングで飛び乗ったり飛び降りたりする。

えじょねこ さんがブースト

「あー、乗り遅れた、マイナンバーの下二桁が10の人しか乗れない電車が来てる。あと100分待ちだ」

時差出勤で後にズラしても電車の本数がないみたいなのもあるだろうしラッシュ時のダイヤ構成をかえるしかないんだろうな もっとこう時間帯幅つくるみたいに

人類、朝なり夜なりで満員電車に乗ることに疑問を持ち出してほしい

ジャッバのウッピデート、さいきんは ")" みたいなダイアログでておしまいみたいなパターンしかない

都市高速を作れなかったりするとバイパス的にアンダーパスとかオーバーパスで平面交差を避けたりするしかないね(東京とかだと首都高が中長距離向けで割と太い道路のアンダーパスやオーバーパスが短距離とかそれよりちょっと長いくらいのかんじで分けられてるって感じかな)

えじょねこ さんがブースト

効率がいい自動車道路交通、平面交差の削減が重要だけど、碁盤の目の都市計画は平面交差だらけになりやすい><
改善するには碁盤の目を縫うように都市高速道路を立体に作って、近距離の移動と中長距離の移動を分離する必要がある><
そうすると典型的なアメリカの都市の形態になる><

碁盤の目のつらさ、Cities:Skylinesというげむーをやればわかるとおもう 一方通行を使って流れを整備するといくぶんかマシになるけど、それでもたいへん

まあ直接的に生活に関わらない(道路が改良されたところですぐに直接的に一般市民の生活がよくなるわけではない)から整備によるメリットを感じることもなく肩身が狭かったりというのもかなしいところ

東京都に関してはそもそも人が増えすぎてしまいなんともならなくなっているいい例だと思う

金がなくて改良できないとかまあそういうのはかなりあるだろうな それでもがんばってnヵ年計画で同時進行で進めているけども

大小に関わらず土木は一般的に敵になりがち(敵にしやすいともいう)というのもあるのかもしれないな

失敗、というか金をかけて整備すべきところを整備できないというか

交通事故、たぶん半数くらいは道路行政の失敗によるものがあるんじゃないかと思っている

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null