XRAINと高解像度降水ナウキャストが存在しているの、気象庁提供の後者はいいとして国交省提供の前者はなぜと思われがちだけどXRAINが提供されているページであるところの http://www.river.go.jp を見るとわかるように川の状況(治水に関係すること)を見るサイトなので、まあリアルタイム提供することのメリットがあるよねみたいなかんじ
HAGIBIS | Multi-Agency TC Forecast http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAGIBIS
東アジアの各気象機関にJTWCを加えた7機関(データがあるのは6機関っぽいけど)の進路予測をみれるのおもしろいな
ECMWF | HAGIBIS Tropical cyclone strike … | 2019101012,0,2019101012 https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/tcyclone/tc_strike_probability?facets=undefined&time=2019101012,0,2019101012&unique_id=25W_HAGIBIS_2019
Windy、ソースはECMWFっぽいのでたぶん今回のHAGIBISはこれの感じになりそう
https://よっぽど気に入ったのかプロパーがまだwindy.com $10/年ちょっとぽい
UberEatsで1ヶ月働いたので配達員の立場から見た良い点と悪い点を書く https://anond.hatelabo.jp/20191008185049
ねじ回すよりも圧倒的に稼げそうでウケるな
I'm cat.
mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってください
postしてないアカウントはfollow外します