新しいものを表示

mstdn.jp だけだと思ってたら mastodon.cloud もそのままか、というかまあ運営自体やめちゃうのか

もうよなかだよ なんでおきてるの

えじょねこ さんがブースト

開拓2.0><(逆に胡散臭くなるスローガン)

下手に繁栄してしまってどうにもならなくなってしまったのかな

北海道、元々強くてにゅーーーげーむ的な効率全振り開拓地みたいなところだしこのへんのブレイクスルーはあってもよさそうよね

えじょねこ さんがブースト

そこまでやれば、自動車産業とかも北海道でやるメリットが出てくる><
(道外の)日本の構造がいかに非効率で産業の脚を引っ張っていたかも浮き彫りになりそう><

えじょねこ さんがブースト

つまり、道内ならでっかいアメリカサイズのトラックが使えるので、道内にサプライチェーン?を構築すると有利になるという状況を作った上で、国内向け製品の出荷および国内からの部品等の調達の効率的で安定した輸送のために、青函トンネル鉄道貨物輸送との連携を強化する壮大な計画><
そして道内の食品産業の大規模化から農業も大規模化が促され、ハイエンド農業機械が走り回る、そんな未来の北海道><(はたらくくるま大好き過ぎる発想)

物理的に曲がるスペースが確保されてないとかかなあ 高速道路とICだけだとなんとかなるかもしれない

北海道、道自体は広いんだけど交差点のサイズをデカくするなどの対応をしないと結構大変そうだな

えじょねこ さんがブースト

青函トンネル開通で主に乳製品で起きたことを考えると、いまトラック&カーフェリーでの輸送になってるのを(道内の鉄道貨物輸送の効率化は諦める代わりに)青函トンネルに近い場所にトラック鉄道連携拠点を作った上で、道内のみアメリカサイズのトラック(最大53フィートトレーラー)を、電子道路走行許可システム?(なんか検重所とかの地上局と通信して監視するやつ(日本はなぜか導入遅れてる))とかも含めて導入したら、北海道のみ輸送効率が向上して産業誘致にも繋がるんでは?><
って考えた><

C11、いろんなところでみるようでみつけられておらずあんまりいないんだよな

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

JFE専用線ってどこだっておもったら福山のか

JRFの貨物輸送料金もなかなかみたいなところもある(アボイダブルコストルールあたりの恩恵?)けどもしこれがJRF側につらいことになったらどれくらい上乗せされるのかちょっときになる

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null