新しいものを表示

そのへんのなんか分岐点的なのけっこうきになるね

えじょねこ さんがブースト

アメリカで海コン内陸鉄道輸送とかピギーバッグとか元気だったりトラックの輸送拠点が大規模鉄道ヤード付近だったりするの見ると、人的コスト以外でも燃費とか考えてもある程度以上の距離だと鉄道有利なのかも?>< って気もする><

2年前にCK2の日本語化について書いてたわ…(失念していた)

えじょねこ さんがブースト

禁止事項である突放を行う5秒前の証拠写真が残されています。
pixiv.net/artworks/71588031

高速道路も2車線とかじゃないと無限にトラックが並んでるの邪魔すぎるな

まあ環境問題とか冗長性とか鉄路そのものが道路事故にあんまり左右されないそういうのしかメリットなさそう

高速道路の自動運転トラック(追随するやつ)とかで無限にコンテナ積んだトラックが列を成すようになるとコンテナ輸送もなくなりそう

合理化をまったくしない国鉄、それはそれでみてみたかったかもしれない

えじょねこ さんがブースト

むしろ国鉄の中の人が :Soyuz_nerushimy_respublik_svobodnykh_Splotila_naveki_velikaya_Rus_Da_zdravstvuyet_sozdanny_voley_narodov_Yediny_moguchy_Sovetsky_Soyuz: せず、中途半端に真面目にやってたら、合理化もむしろ進まず今もハンプ式ヤード残ってたかもしれない?><;

えじょねこ さんがブースト

割と書体が厳しめに決まってたと思われるし、今のゴリ押しアプローチしなくても車番くらいは軽めのアルゴリズムで認識できるかもしらんね。今でも残る「自動認識するのでサンプルの通り数字書いてください」ってアレ。

えじょねこ さんがブースト

ハンプ式ヤード、アメリカでも普通にあるし、むしろ日本が鉄道貨物これだけ大規模なのにコンテナ化しまくって合理化を極限まで推し進めた結果完全に廃止したの、世界的に見たらかなりガラパゴス事例?><

ほぼ同一文字を読むパターンマッチングだったのかなあ 汚れとかもちゃんと落としたりとかのメンテけっこうたいへんそう

でもちゃんとこんぴゅーたー制御!してたのか

「カメラ(に写った車番を操車側の人間で)認識して振り分け」

えじょねこ さんがブースト

自動化操車場の「カメラで認識して振り分け」って、当時の計算機資源でどうやってたの!?><;って謎><;
郵便番号自動認識の何十倍も難しそうだし><;

雪国育ちの身としては 豪雪とのたたかい とか 雪にいどむ とかの雪モノもいい

Amazon.co.jp: 発掘!鉄道記録映像を観る | Prime Video amazon.co.jp/dp/B01LWSJZDL
観る(観れない)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null