I'm cat.mstdn.nere9.help が障害のときは @ejo090 を殴ってくださいpostしてないアカウントはfollow外します
ラジエターとかこんなかんじだったからね もうこれ(フィンが)ないじゃんみたいになってた
めっちゃひん曲がっててちょっとわらっちゃったね エアコンのコンデンサーも同様にひん曲がっててすごかった そらラジエター漏れますわ
友達のヴィッツのラジエター交換を手伝おうと山岡家行ってからそのままガレージ行ってたけどなんかラジエター入んないね~つってたらコアサポートがめっちゃ歪んでてちゃんと入らないことが発覚したのでがらっげに入庫してたミをかわりに貸してあげた
https://twitter.com/yamaokaya_pr/status/1204224565376716800?s=1913までだった
山岡家のまぜそば、たしか12までとかじゃなかったかなあ
安定の醤油つけ麺
ませそばは多分もう函館では売り切れかなあ
どうして…
ちなみに当該富士通のサポセン(?)紙はうにの人が買ってたTOWNSかなんかのインストールディスクに入ってたやつですね 1991年とかそのへんのやつだったかな
ひっ3じ
トリセツっていうサービスがあったりはして時々便利だったりするよね
家電製品の説明書、型番で検索したらネットにPDFで落ちてたりしない?
富士通プラザ秋葉原あるね
秋葉の富士通プラザ無くなったの2002年らしい・・・><ASCII.jp:TWOTOP 秋葉原本店が復活!富士通プラザ跡地に27日オープン予定 https://ascii.jp/elem/000/000/330/330623/
スタンド使いは引かれあう的なやつなのかもしれない
OAK、今はJapanistっていう名前になってるのか
秋月ヤマハ音源IC部
うにの人のツイ開いたらエフスーリがドベンと出てきて笑っちゃった
まあ広くは売れるもんではないやろなあ感はある
ちょうどFMRの話でPanacom-Mもあるんだになったけど増設カードの型番とかなんもわからんになってる
思考の /dev/null