新しいものを表示

ダムマニア - DAM MANIA > ダム一覧 神奈川県 > 城山ダム dammania.net/kanagawa/siroyama
非常用吐水吐、6000m3/sかあ

常用洪水吐2ゲートは2000m3/sっぽいから1700からの緊急放流は非常用洪水吐きのクレストゲートからの放流かなあ

城山ダム、流入量が3000m3/s越えそうだな

洪水予測詳細 相模川 - 神奈川県雨量水位情報_市町村水防関係者向け pref.kanagawa.jp/sys/suibou/we
いまちょうど氾濫危険水位くらいか

さっきもれの人もいってたけど夏は洪水調整用に普段より水位下げてるからまだまだ余裕はありそうだけど下流がヤバそうな感じしてきた

相模川の水位もガバガバ上がってるな

ダム諸量 相模川 - 神奈川県雨量水位情報_市町村水防関係者向け pref.kanagawa.jp/sys/suibou/we
流入が2700m3/sで現状の全流出が2100m3/sでとなってるけど1700はもっと増えんのか

えじょねこ さんがブースト

セイコーマートのお酒、ガラナサワーがセイコーマートのガラナの味がして(当たり前だ)わりとおいしい><

気象庁の予想ルートはあんまり変わらず東京湾のちょい西通過(都心直撃)ルートだな まあこうなると都心だろうが千葉だろうがあのへん直撃には変わりないのでアレだけど

まあそらこんなときに日本に来たら出れなくなるのはあたりメーよって感じする(?)

えじょねこ さんがブースト

ダムの調整、このページわかりやすいかも><

島根県:洪水調節方式(トップ / 環境・県土づくり / 河川・治水・治山 / ダム / ダム一覧) pref.shimane.lg.jp/infra/river

神奈川県企業庁のダム放流情報ページも見れなくなっててウケる

ピークの時に流しちゃうと下流がヤバいからまだピークがくるまえに流せるだけ流してピークの時はためられるだけためるってかんじ(なので今は放流しまくってる)

城山ダム、緊急放流開始みたいな話が出てきてるけど防災操作開始流量まで行っちゃったのかな

宮ヶ瀬、流入減ってなくない?と思ったら更新したら減ってた これ維持だったらイケるのかなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null