新しいものを表示
えじょねこ さんがブースト

ダム諸量 相模川 - 神奈川県雨量水位情報_市町村水防関係者向け pref.kanagawa.jp/sys/suibou/we
流入量が少なくなったっつっても3500m3/sに近付いてるがみたいなところあるな

多摩川のホームレス、家が流されるのをどういう気持ちでみていたんだろう

寒いロシアでは、酒を飲んでいないと工事も進まないのだ。仕事が終わる頃には、彼らはへべれけである

shindanmaker.com/849305

流入量情報まだ更新されてないんだよなあ 3000m3/sだと2400m3/s放流でなんとかはなるのかな

おたく けーたい いっぱい なぜ 🔎

リアルタイムダム諸量一覧表 www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDa
宮ヶ瀬はここでいうところの貯水量の数字にはまだ余裕がある(貯水率はこういう時用に元々下げてある基準での100%なので、あと貯水量の数字でいうところのあと30000くらいで本当にいっぱいになる)

かわいいのはわかるけどほったらかしにしちゃいそうなのかわいそうだからなあ

ねこは木にものぼるからね しかたないね

城山の流入量が3000m3/s越えたけどゲート放水量も2300m3/sとかで常用洪水吐から無限に出してこれだもんなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null