新しいものを表示

輸送時間も考えると2000億円くらいはペイできそうな感じあるね

えじょねこ さんがブースト

トンネル高いけど、連絡船もかなり高い><

えじょねこ さんがブースト

50年間試算で、青函航路の維持の場合1兆2680億円で、青函トンネルの建設コスト(前後区間改良込み)+維持+運行コストが1兆4427億円><

防腐剤ぶっかけまくって船舶輸送とかやったりすると輸送量はかなり余裕ができそう

道央から北東に関してはわからんけど道央・道南間はいつみても貨物はフル積載みたいな状態だからなあ

[北海道] 穀物(米/麦)・野菜・果物 生産量 | 全国 総合ランキング | 日本 産地 収穫量 | ジャパンクロップス japancrops.com/prefectures/hok
と、思ったけど結構重要物品があるな

食べ物あたりはそうなのかなと思ったけど米はどこでも作ってるし野菜も大体どこでもつくってるし以外と本州だけで賄えちゃったりしないのかな

自走コンテナとかいうトラック輸送(?)

えじょねこ さんがブースト

いっそコンテナが自走できればすべて解決だ(ぐるぐる目

本州から道内はまあいいとして、道内から本州の貨物が事実上死んだ場合、本州に与える影響ってどれくらいあるんだろう 気になるね

当のJRFくんが脱線して何本も止めちゃって経済的損害が出ちゃうみたいなのもよくあってトンネルだけじゃないところのつらさもありそう

えじょねこ さんがブースト

雑な試算で5000億円程度、青函貨物10本が運行停止した場合の損害額も約5000億円なので、10本停止させないための投資ってだけで得になる
みたいな経済的試算><(土木施工2016年2月号「特集 青函トンネル」P.94 「青函トンネルの歴史とその事業評価 -第二青函トンネル建設の提言-」北海道商科大学 佐藤馨一)

長万部-小樽とか最早路線廃止もやむなしレベルそうだけどどうなんだろう

道南いさりび鉄道の線路使用料だけで生きてる感がヤバいしこれ箱館以北長万部以南もヤバそうだな

道南輸送の状況とか北海道新幹線の開通からくる小樽以南3セク化を考えるとJRFくんがJRH/道南いさりび鉄道から買い取って逆にJRH/道南いさりび鉄道から線路利用料を取るみたいなうまいことやったりしてもいいのかねえ(JRFにJRHをくっつける的なのと一緒のやつ)

青函トンネル建設OBが作った第2青函トンネル「ホンキの見積書」 その内容は | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/66348
貨物線としてはこっちか

危険物搭載車両が通れなくなるやつだ

えじょねこ さんがブースト

有人自動車道の第2青函トンネル 7200億円試算 | 北海道建設新聞社 – e-kensin e-kensin.net/news/106235.html

北海道を独立させて傀儡国にして北方領土を戦争で奪わせる説すき

第二青函、真横に掘れば大体地質もわかってて工法の発達からも考えると割と見通しやすそうな感じするけどどうなんだろうね

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null