新しいものを表示

ねこだからしんじつはあとからはなすよ

ちなんだのもちゃんとぶーすとして

なるほどそういうことだったのか……

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

体が大きいから死んでないだけでもうすぐ...

ねこはたまねぎをたべるとハゲる……??

ねる前のみみなりは一瞬でねられればきにする必要がないからね 一瞬でねられることをかんがえるしかない

たまねぎたべられちゃうねこだからにゃあ

まあデバッグしなくてもこいつが直接原因でしぬわけじゃないだろうし病院いかず放置ってかんじになるね

えじょねこ さんがブースト

こういうとっても面倒くさい症状のデバッグの場合、医者(プログラマ)と患者(デバッガ)はありったけの情報をやりとりして原因にたどり着かないといけないので、医者にまかせておけば大丈夫やろーという考えは早々に捨てたほうがいいんだけど、なかなか…

めまいもあんまりない(ねてるときにめまいが時々あるくらいだけどみんなあるだろう)しまあ病院いく大変さも考えるとまあほったらかしですかね…

完全に修羅の道感あるな 酒ドーンといれて気絶したほうがなんも考えずにすみそうだ

えじょねこ さんがブースト

耳鼻科3箇所くらい行ったけどなんもわからんしか言われなかった

えじょねこ さんがブースト

まずセンサー側(内耳)かアンプ側(大脳)かという切り分けだけで散々苦労する。しかも双方の実装を直接いじるわけにはいかないので、結局やり方はトライ&エラーという…

えじょねこ さんがブースト

ただ、耳鳴りとめまい(内耳系)のデバッグはとってもめんどくさい。

インタネッツだと高音多めみたいなのが一般的な例(?)でみるね

えじょねこ さんがブースト

オレンジの耳鳴りはコイル鳴きの音に近いかも>< コイル鳴きのちょっと周波数高い版的な><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null