新しいものを表示

まあそこはクッソ遅い乗り物側が被害を受ける可能性が高い(自動車側はそこまで考えてくれない人が多い)から、自動車目線というよりは歩行者目線で危ないという感じっぽい

えじょねこ さんがブースト

車道は自家用車だけのものじゃないんだよ><#

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

オレンジ的には、オレンジがなぜ道交法やら道路運送車両法やらを長年興味の対象にしてるかに関連するけど、

ミスターインクレディブルにそういうの居たよね(?)

えじょねこ さんがブースト

キャタピラのかわりに、路面に氷を吹き付けて滑って移動する車を作って、街中をひえ冷えにしよう。

歩行補助車として基準内に納まるものにしちゃえばいいということなので、法律的に全く問題がない状態であればそういった事案にもならなくない?日本仕様をつくるとかそういう話をしてるわけでもないので

件の問題になったベビーカーは"車幅の問題で当該に関しては軽車両である"くらいのものなので(確か)、電動大型ベビーカーが全部軽車両になるのでダメというわけではないんだけれども(規定内で作ったのは問題がないというだけ)

私がずっと言っていたのは「法律に引っかかってしまったものをどうにかして無理矢理走らせたい」なので当該文脈においてパーソナルモビリティの未来とかは考えていません

さっきのクローラの例もあるけど、既存の範囲で色々な事を考えて色々な物は作れるわけだし、だからこそ法律の改正にもつなげられると思うんですけどね(そもそも何の話だっけ?)

規定があるもの以外は走れない、つまるところ規定されていれば走れるので規定内であれば何でも走れるし、車両であれば道交法の方もどこかにはひっかかるだろうからどこかにひっかけて走れてしまうとは思う

これにおいて歩行補助車は原付の扱いは受けないし、原付やミニカーに乗ったほうが早くて安いというのは求めているものではないので(そもそも歩行補助車だし)、なんともという感じ セグエイは早く移動したいためのものだったのか?

えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト
えじょねこ さんがブースト

こうらしい・・・><

"L120cm x W70cm x H109cm以下で、電動機を使用して走行する6km/hを超える速度が出なくて、鋭利な突出部が無く、離れた場合には自動停止する物であれば、履帯で走行する戦車のような物であっても歩行補助車><" [ twitter.com/orange_in_space/st ]

パーソナルモビリティの未来を考えることと法律の穴を突く行為は別件なので、単にそこを突っこまれても「そうだね」としか言えない

でもセグエイみたいな操縦方法のシニアカーはないしなあ

道交法の歩行補助車の項目を見ればみるほど縦のサイズをどうにかして出力を抑えればよかったじゃん感がでてきた(低出力化して動けるかどうかは置いておく) 歩行補助車についてもっと基準っぽいなにかが書いてあるところないかな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null