新しいものを表示

@orumin おるみんセンセの布団にドバドバ吐いておくね

一駄ヶ谷 十駄ヶ谷 百駄ヶ谷 千駄ヶ谷 万駄ヶ谷

SCiB,耐寒性もあるから本当に容量さえ目をつむれば街の足には最適だったんだなあ

@orumin 耐寒性能さえあれば北国でも通用するから(これは全部のBEVに言えること)競争力が変わってくるかもしれないね

IMk,頼むから東芝のSCiBを積んでてほしい

@orumin まずねこは前提としておるみんせんせーをわるいおたく認定していますからね!!!!!!

@orumin まあそこなんだよね ただ遠乗りって日本においては実際ハードではなくて短距離短時間の移動がシビアコンディションとして想定されてるんだよね でもそれって内燃機関にはハードでもBEVにはそうでもないみたいなところがあるし,加えてBEVでうまいことやってたi-MiEVは距離乗れないから微妙扱いを受けてたりするから実際未知数で,日本で遠乗りで自然環境に晒してどうか…というくらいになってくるかもしれない テキサスの砂漠で毎日数十km移動のように北海道の冬で毎日数十km移動やって問題がなければまあみたいなところもあるかも(長くなってしまいましたすみません)

人間と同じで指がおおいねことかもいるからね

えじょねこ さんがブースト

@orumin そのへんだったらまあ可能性はあるかもしれない

@orumin テスラ乗るために上京するほど儲かってないから…

@orumin そこに着目できるのがわるいおたくだ!

@orumin オッ わたしも乗ってみたいんだけど至近が東京なので厳しいんだよね

@orumin ねこ調べのわるいおたくリストの上位ねこ指5本のなかにいれておきますね!

@orumin ただまあ何万km走らせるのかはわからないけどまあ数万kmくらいだったらノーメンテでもなんとかなるというのもそうという感じではあるね

@orumin わるいおたくの笑いやめて!!! まあそういうところは集まりやすいから…(オタクショップが集まりやすい的に)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null