テスラみたいな売り方,正直日本の消費者層には合わない気がする

@ejo090 でも日本人気付いたら iPhone を Apple ストアで買う人そこそこ増えた気がするからそうとも限らなさそう

@orumin 逆(?)に言うとiPhoneをAppleストアで買うみたいなやつはそれを全都道府県各都市でやってるのが日本の各自動車メーカーみたいなところがある(代理店なので子会社ではないが)

@ejo090 なんか伝わってない気がする。Apple ストアはオンライン or 大都市の限られた直営店、だけど、Tesla も今やってることはそれじゃん?という話だった

@orumin アーンなるほどね それで言えば,大都市だったらそうだろうね,って感じかも ただiPhone売ってるAppleと自動車売ってるテスラをそのまま同じ話にできるかというと微妙かもとも思う(売り方だけでいけば一緒だから確かにとも思うけど売ったあとのアフターサポートも考えるとみたいな)

@ejo090 Tesla、サポートの仕方もコールセンターで遠隔で対応試みる Apple で見たやつだよ(本当にどうしようもなくなったら直営のサーヴィスがレッカーなり修理なりにやってくるはず

@orumin 故障してからはそうだけど,恐らくJAFと提携できれば多分故障時においてはかなり楽になる(たぶん直営だけじゃなくてJAF呼ぶ人もいるだろうから対応はしてそうだけど)とは思う 故障してなくても定期メンテナンスが必要だったりする(普段ディーラーが担うもの)から,それが日本の各都市に展開できるかというのも課題かなあ
それを並べてみるとなんかこう客層って感じがしてきたね

@ejo090 ところで、Tesla はモバイルアプリのリモート診断と OTA ソフトウェアアップデートでだいたい解決するからもう定期メンテなんて要らない!って主張してます

フォロー

@orumin ただまあ何万km走らせるのかはわからないけどまあ数万kmくらいだったらノーメンテでもなんとかなるというのもそうという感じではあるね

@ejo090 各社の枯れた生産技術の元の車はそうだろうけれど、Tesla の生産・製造技術で生まれた車で 10 年とか経過したものはまだ時空歪めない限り存在していないので未知数なとこある(ハードに遠乗りしまくるのはそもそも BEV のユースケースではなさそうなのでそこまで距離乗られた個体あるのだろうか

@ejo090 よく考えたらアメリカ人はテキサスの砂漠で毎日数十 km 移動させたりする人もいるかもしれない……になった

@orumin まあそこなんだよね ただ遠乗りって日本においては実際ハードではなくて短距離短時間の移動がシビアコンディションとして想定されてるんだよね でもそれって内燃機関にはハードでもBEVにはそうでもないみたいなところがあるし,加えてBEVでうまいことやってたi-MiEVは距離乗れないから微妙扱いを受けてたりするから実際未知数で,日本で遠乗りで自然環境に晒してどうか…というくらいになってくるかもしれない テキサスの砂漠で毎日数十km移動のように北海道の冬で毎日数十km移動やって問題がなければまあみたいなところもあるかも(長くなってしまいましたすみません)

@ejo090 最近は防寒性能もあるとは言うけど、実際どうなんだろねぇ

@orumin 耐寒性能さえあれば北国でも通用するから(これは全部のBEVに言えること)競争力が変わってくるかもしれないね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null