2階建車両、階段をつくるとそこの時間がかかってしまい乗降時間が伸びるので完全に階層を分けるしかない下階層3ドア上階層3ドアの6ドアだァ!

@ejo090 San DIego動物園内のバスが上層1ドア下層1ドアで運用してますー(が、いい写真がなかったスンマセン)

@zundan オオー!すごいですねこれ 鉄道でやろうとすると車両限界とかがあるので難しそうですが、逆にそれがないと自由にできるのでいいですね、階段を乗り場に置いちゃえば上下バリアフリーにもなりそうですし

@ejo090 一方Caltrainはたぶん全編成2階だてなのに上層にはひとつも出入口がないんですよね。動物園のバスにも階段は付いてて2階だての乗降バス停以外でも乗り降りできるようになってます。事故や故障を考えると、上層からのみしか乗り降りできないようにするのは難しいかもしれません。

フォロー

@zundan そのへんは日本の2階建車両(E4系・215系(215系は先頭車は2階建でないけど))と同じなんですかねえ
なるほどどっちでも降りられるようになってるんですねえ
恐らく鉄道でできないのは車両強度・駅強度などの問題があるんだろうなというか人がほとんど乗らないからこそできる構造とも言えるかもしれないですね 一般道・一般鉄道だと事故や故障のことはより一層深く考える必要がありそうですし

@ejo090 ですねー。動物園の場合は園内の決まった経路しか走らないからこそ実現できてる感じにみえました。Caltrainは、ホームをあまり長くしたくない一方、運行間隔が広いのでそれほど一気に乗客を乗り降りさせる必要がないのかもしれません。

@zundan とはいえやっぱり普段見る構造ではないので一度は体験してみたいですネ
先に挙げた215系みたいな感じ(運行間隔が広いとか)っぽそうですが、215系においては東京みたいな人も本数も駅も時刻も激過密みたいなところだと停車駅を絞ってもそこで乗降時間がかかったときに他の電車に影響を与えてしまう、ということで結局は使われなくなってしまったので適材適所なんだろうなあ

@ejo090 実際楽しかったので機会があればぜひにw あと日本のどこかに二階建てのロープウェーもあったような気がしますね

@zundan そうですね…!
新穂高ロープウェーですね!あそこも行ってみたいですねえ(?)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null